この記事は約 11 分で読めます。
こんにちは、桐生(きりゅう)です。
あなたは今住んでいる地域はどのようにして決めましたか?
そして、今住んでいる地域に満足していますか?
この記事では、
住む地域の決め方を私なりの視点でご説明します。
「地域」なので、○○市や▲▲町といった少し広めの話をします。
具体的な※※マンションや××分譲地という場所の決め方は、
また別の記事でご紹介します。
あなたが今住んでいる地域に満足していますか?
そして、家を買うのであればその地域に一生住みますか?
こう聞かれて「YES!」と即答できるであれば問題ないのですが、
家を買おうと思っている地域に、
こんな問題があったらどうですか?
○歩きタバコをする人が多く、よく吸い殻が道路に落ちている
○深夜まで営業しているお店が多く、夜遅くまで人が出歩いている
○実は近所に反社会的勢力の事務所があった
こういった事は住んでみないと分からない事だったりもします。
私が最初に今の地域を選んだ理由
私が社会人になってから、今住んでいる市に引っ越してきました。
この都市を選んだ理由は、東京のどこにでも出やすいという交通の便を考えてのものでした。
当時は賃貸で独身(妻と結婚前に同棲)という事もあり、家そのものの周辺環境はあまり調べませんでした。
ショッピングセンターや薬局が近くにあり、駅まで徒歩15分とそれなりに良い環境でした。
ご近所付き合いは全くと言っていいほどありませんでしたが、運の良いことに、周辺環境も静かで、大きなトラブルもありませんでした。
そこから、引っ越しを考えたのは、
結婚し、
子供ができ、
家が手狭になってきたからです。
子供ができたことで、
家そのものもそうですが、
周辺環境がどうかという事がとても重要になりました。
家を買う場合に住む地域を選ぶのに考慮する事
我が家は夫婦共働きという事もあり、
子供は0歳から保育園に入っていました。
特に上の子が2歳になってからは、
市の認可保育園に入れて、友達も沢山できました。
保育園には小学校や中学校のような「学区」は存在しませんが、
車のない我が家では、
天候不良時の登園を考えると、
保育園まで徒歩圏内というのが、
必須の条件になりました。
つまり、
我が家の場合は住む地域の中心は「保育園」と設定しました。
住む地域の設定で重要なのは、
何を中心に考えるか
です。
あなたの職場を中心に通勤60分以内で考える
配偶者の職場を中心に通勤30分以内で考える
子供の保育園・幼稚園・小学校から徒歩圏内で考える
〇〇駅から徒歩10分以内で考える
色々な基準の決め方があると思います。
あなたなりの基準を決めてください。
この基準は、
このサイトのトップページでも一番大切なこととして説明している、
「どんな生活をしたいのか」
にも繋がりますので、
一人で決めるのではなく、
家族と話し合ってみると良いですよ。
ちなみに、
基準を明確にしていたおかげで助かった、
私の実例を一つ紹介します。
家探しをしている中で、
市内とは言え、
最寄りが隣駅で、線路を挟んで反対側という
どう考えても登園が無理なマンションを勧めてきて、
「ここからでも通えますよ!」
と無責任な事を言い放ったマンションの営業マンがいました。
県が出している「子育て応援マンション」の認定を取っており、
一応見学だけでもと思い見学しました。
物件そのものは悪くないと感じましたが、
子供の保育園を優先し、
お断りしました。
するとその営業マン、
「うちのマンションを買わないなんて、必ず後悔するぞ!」
と捨て台詞を吐いていきました。
おそらく、このマンションを買っていたら後悔していたでしょうね。
この人からマンションなんて大切な買い物をしなくて、
本当に良かったと心から思ったエピソードです。
私が今の家の周辺環境を調べた方法
周辺環境を調べるのに一番良いのは、自分の目で見ることです。
しかし、
具体的な物件が決まっていない場合は、
地域の全てを見るのは難しいと思います。
そこで、
私が今の戸建てを購入する時に、
地域の情報を調べた方法を教えます。
それは、
マンションの口コミサイト
小学校・中学校の口コミサイト
の2つをチェックすることです。
この辺の地域どうかなと思ったら、
その地域に築10年位までのマンションがあるかを調べてください。
そして、
「マンション名 口コミ」
と検索してください。
多くの場合、
そのマンションの口コミサイト(BBS)が複数出てきます。
中には契約者専用という掲示板もあります。
その内容は、
購入までの相談や、
マンション内の設備・マンション周辺環境の質問、
購入後の不備や疑問点などの相談
があります。
外観や周辺の写真投稿もあったりするので、
かなりイメージがしやすいと思います。
そこでの書き込みは、
今後そのマンションに住もうと思っている方や、
実際に住んでいる方がほとんどなので、
かなり信憑性が高く、役に立つ情報が多いです。
特にマンションを希望される方は、
マメにチェックしてみると、
マンションでの暮らしや問題点も見えてきて、
とても参考になると思います。
私と同じ戸建て希望の方でも、
マンションの口コミ情報で、
周辺環境を調べるのに非常に役に立ちます。
もう一つ、
小学校や中学校の口コミですが、
こちらも
「小学校名(中学校名) 口コミ」
と検索してください。
学校毎の口コミサイトが見つかるはずです。
多くはその学校に通っている子供の保護者の口コミですが、
中には卒業生の口コミもあります。
注目するのは、
小学校の口コミの項目の中の「アクセス・立地」
中学校の口コミの項目の中の「治安・アクセス」
です。
どちらも周辺環境の事を書いてある事が多く参考になります。
また、
それ以外の項目も、
特にお子さんが未就学児だと、
「自分の子供をこの学校に入れたいかどうか」
という目線で見ると、
その学区=住む地域
という決め方に繋がります。
特に中学校の口コミサイトだと、
進学の実績やその学校のレベルが推し量られる口コミもあります。
私も、
子供をこの小学校に入れたいな。
この小学校だったらこっちの中学校に進学するな。
この中学校はちょっと嫌かも。
でもこっちの中学校は良いな。
そうすると、小学校はこことここか、悪くはないなぁ。
というように、地域を絞っていきました。
ただし、
この学校の口コミでの調べ方の欠点としては、
口コミの数が少なく、
口コミが全く無い学校もあるという点です。
我が家の場合はこの2つに加えて、
妻の方はご近所に住んでいる保育園のママ友から、
色々と情報を聞いていました。
もし、住みたいと思っている地域や狙っている物件の近くに、
知り合いがいる場合は話を聞いてみると良いですよ。
ネットの掲示板に書いてある事よりも、
より具体的で、欲しいアドバイスがもらえると思います。
そう言えば、
私も同じ分譲地に上の子の保育園の同級生がいるのですが、
引っ越しされる前に周辺環境とか聞かれて、
「夜はこんな感じですよ~
目の前が抜け道になっていて、
時々飛ばす車がいるので注意してください」
とお話をしたのを思い出しました。
最後に
家を買う前にまずは地域を絞る
というのは非常に重要です。
しかし、
余りにも狭い範囲にしてしまうと物件がなさすぎたり、
広すぎると目移りしすぎて物件が多すぎて決められない
という事になりえます。
なので、
・ある1点を基準とする。
・基準となる地点からある程度の範囲内の、
マンションと学校の口コミサイトを調べる。
・知り合いがいるなら、実際の周辺環境などを聞いてみる。
この3点をやってみてください。
きっと、住みたい地域が見えてきて、
そこでの生活が想像しやすくなりますよ。
あなたが心から
「この選択をして良かった」
と思える未来を迎えることを心から願っています。